宮城県多賀城市T様の施工事例
施工前後の写真
施工前


施工後

建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 2階建 |
築年数 | 16年 |
お客様名 | 宮城県多賀城市T様 |
写真ギャラリー
-
施工前状況
施工前の状況です。
-
屋根高圧洗浄作業
近隣と距離が近いため細心の注意で行いました。
-
屋根板金錆止め塗布
錆の進行を止める材料です。
-
板金釘頭コーキング
釘の浮きを抑えるため施工しました。
-
板金既存部分コーキング打ち増し
既存のコーキングが劣化していたため打ち増しで施工しました。
-
雪止めミッチャクロン塗布
雪止めがステンレスだったため板金とは違う施工をしました。
-
シーラー下塗り作業
長持ちさせるためと、上塗り材の艶を引き出すため施工しました。
-
タスペーサーW工法施工
1枚のコロニアルに対し、2つのタスペーサーを施工しました。
-
屋根上塗り1回目
全体的にムラなく施工していきます。
-
屋根上塗り2回目
塗残しの無い様に施工しました。
-
屋根仕上り
屋根塗装完了です。綺麗に仕上がりました。
-
壁高圧洗浄作業
屋根同様気を付けながら汚れを洗い流します。
-
壁・下塗り作業
1F2Fともに白く塗りつぶします。
-
雨垂れストッパー設置
雨垂れを作らなくする為に施工しました。
-
プライマー塗布
コーキングを打つためよく張り付くよう施工します。
-
シール充填
壁と雨垂れストッパーの間に水が通らないようにしていきます。
-
壁・上塗り1回目
つなぎ目があまり出ないように綺麗に塗っていきます。
-
壁・上塗り2回目
仕上げの段階です。
-
中間モール上塗り1回目
中間にある化粧板を塗装しています。
-
中間モール上塗り2回目
1F2Fの壁に飛散しないように塗り、仕上げとなります。
-
【施工前】
-
【施工後】