下塗り用塗料の種類と特徴
外壁・屋根塗装を行う場合には、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本で、1回目に行う塗装を下塗りと呼びます。下塗り用塗料には様々な種類があり、塗装面に合わせて塗料を選ぶ必要があります。
下塗り塗料を使わずに塗装してしまうと、見た目の仕上がりに影響が出るだけではなく、剥がれや膨れなどの施工トラブルが発生してしまう可能性もあるので、下塗り塗料についての重要性や役割を正しく理解しておくことが重要です。
このページでは、下塗り用塗料の役割や種類ごとの特徴について説明しています。
下塗りの役割
下塗りの工程は、高圧洗浄やひび割れなどの補修をした後に行います。中塗り・上塗りで使う塗料は基本的に同じ塗料を2回塗装しますが、下塗りは対象物により下塗り用塗料を使い分けて塗装します。
例えば、鋼製の壁であれば下塗りは錆止めを使い、窯業系(セメントと木片などが主材)のサイディングであれば下地を止めて隠ぺい力が高い下塗り用塗料を使い、モルタルの下地の場合は、割れやヒビに強くなる下地強化剤を塗布います。
たとえ上塗りで高価な塗料使っていたとしても、その性能を発揮できなければ意味がありませんので、美観や耐久性を保つためにも下塗りの工程をしっかり行うことが非常に大切です。
下塗りには、次の2つような役割があります。
塗料の密着性を高める
下塗り用塗料には、塗装面と上塗り塗料の密着性を高める接着剤のような役割があります。上塗り塗料だけでは密着力が弱く、塗装面にそのまま塗料を塗ったとしても、すぐに剥がれてしまいます。
下塗り用塗料を使い密着性が高めることで、塗装が剥がれにくくなり、塗料本来の性能や耐久性を発揮することができるようになります。
塗料の吸い込みを防ぐ
下塗り用塗料には、塗料が傷んだ塗装面に吸い込まれるの防ぐという役割があります。
劣化が激しい塗装面にそのまま塗料を塗ってしまうと、スポンジのように塗料を吸い込んでしまうため、性能を十分に発揮するために必要な厚みをつけることができなくなってしまいます。
塗装面の吸い込みが多い場合や、1回の下塗りで吸い込みが抑えられない場合は、下塗りを2回塗ることもあります。
ここで手を抜くと、上塗りの出来栄え、つまり発色や艶持ち・色持ちが悪くなるだけではなく、塗料本来の性能や耐久性を発揮することができなくなってしまいます。
下塗り用塗料の主な種類
シーラー
シーラーとは、「密封」「密閉」という意味のSeal(シール)が名前の由来となっており、密着性を高めることに加え、塗料の吸い込みを防ぐことができる下塗り用塗料です。
シーラーは「水性」と「油性(溶剤)」の2種類のタイプがあります。水性タイプのシーラーが最も使用されていますが、コンクリート、モルタル、石膏ボードなどの限定された下地材でしか使用できなため、それ以外の下地材の場合には、油性(溶剤)タイプのシーラを使用します。
油性(溶剤)タイプのシーラーは、水性タイプに比べ密着力が高く、浸透性も高いため下地材の強度を高めることができます。
プライマー
プライマーは、基本的にはシーラーと同じ役割を持つ下塗り用塗料で、明確にシーラーとの違いが決められているわけではありません。
様々な材質に対応していて、プライマーとして販売されている商品の中には、錆止めの効果を持つものがあるため、基本的には鉄やステンレス、アルミなどの下地材に使用します。
プライマーにはサビ落としの効果はないので、下塗りをする前に下地材に発生したサビを除去してから、塗装する必要があります。
フィラー
フィラーとは、シーラーやプライマーに比べ、ドロドロとした粘り気のある材質をしています。
基本的には、凹凸の模様がある下地材に使用されることが多く、凹凸の激しい下地を平らに均したり、ひび割れが浮き出ないように覆う役割をする下塗り用塗料です。
また、粘り気のある材質をしているため、下地材の表面に柄や模様をつけるために、フィラーを厚く塗ることもあります。
微弾性フィラー
微弾性フィラーとは、シーラーとフィラー両方の役割を持った下塗り塗料です。塗料の密着性を高めることに加え、細かいひび割れや凹凸を平らに均すことができます。
塗膜が柔らかく伸びる性質があるため、建物の動きに追従し、ひび割れが起こりにくいという特徴があります。そのため、モルタルなどのひび割れが起きやすい下地材によく使われます。
バインダー
バインダーとは、基本的にはシーラーやプライマーと同じ役割を持つ下塗り用塗料です。
シーラーは、吸い込みが激しい下地材に使用されることが多いですが、バインダーは、シーラーとは反対の、劣化が少なく塗料の吸い込みが少ない下地材に使用されます。新築を施工する際に使用されることも多いのが特徴です。
サーフェイサー
サーフェイサーとは、シーラーやプライマーの後に使用する塗料で、厳密には下塗り用塗料ではなく中塗り塗料に該当します。
シーラーやプライマーを塗装した後の下地材の微調整をする役割があり、凹凸を平らに均し、密着性を高める効果があるので、建物が古く劣化が激しい場合などに使用します。
まとめ
下塗りを正しく行わなければ、塗料本来の性能や耐久性を発揮することができないので、塗装をしてもすぐに塗膜が剥がれてしまうなどの施工不良につながる可能性もあります。
下塗り用塗料には、塗料の吸い込みを防ぎ、塗装面と塗料の密着性を高める役割があり、塗装工事の中でも非常に重要な作業と言えます。
実際に塗装を依頼するときには、中塗り・上塗り用の塗料だけではなく、下塗りにはどのような塗料を使うのか確認しておくと安心です。